説教:『共に在(いま)す主』   小林 眞牧師

聖書:マタイによる福音書14:22~33

主イエスと弟子の別離です。主イエスは、一人で祈り、弟子達は船で向こう岸を目指しますが、嵐に遭い止められる。

しかし主イエスは、湖の上を歩いて来られ「わたしだ」と仰った。ペトロは「わたしに命令して、<そちら>に行かせて下さい」と頼みます。

この願いは、水の上を歩く力を欲しいでなく「こんな人生の嵐に遭っても、毅然として確かな立つことの出来る基盤に自分も立ちたい」という願いと思われます。

主の「来なさい」の言葉に委ねると歩けたのです。これが洗礼を受けることです。

つまり、これまでは地上の力に頼んで生きたが、今後は洗礼を通して、主イエスの支えに依り頼む者に変えられて生き始めるのです。どこにも「共に在して下さる主」。

これが喜びの信仰生活!